10月29日(土)

朝から下の子は鼻水・微熱。かかりつけのクリニックに予約を入れる。妻・上の子は忙しなく近所のハロウィンイベントに向かう。今日は2チームに分かれて活動。

 

予約順番の3組前にクリニックに到着も、30分ほど待たされる。予防接種の時期と諸々の感染症の流行が重なったからか、クリニックは盛況の様子。クリニックには慣れてきたようだが、先生の触診には慣れないようで、今回も泣く。風邪の診断。

 

昼食は自分用にサンマ。下の子用に焼きそばと昨日作ったひじきのサラダ。サンマの背の身をあげると素直に食べる。

10月28日(金)

保育園の途中にある民家で飼われている亀(2匹・ミドリガメ)。ここ数日は水槽に蓋がしてあり、中の様子が見えない。冬眠への準備か。下の子が毎日残念そうに指をさして通り過ぎる。

 

ミックスビーンズとひじきとツナのサラダ。ひじきの食べこぼし率が高い。芽ひじきなのでなおさら。下の子はごはんお代わり。上の子は食べきるのに時間がかかる。

 

母からハロウィンのお菓子が届く。子供二人は大喜び。下の子は4つつなぎになっている小袋のお菓子を握って離さず。さんざん振り回すので、砕けて粉になってしまうのでは、と思うほどの勢い。結局、握ったまま寝付く。

10月24日(月)

晴れ間があるのに雨がぱらつく変な天気。傘を持たずに保育園の送りに出たので、子どもを濡らす。ベビーカーの雨除けカバーだけは持ってきていたので、下の子どもは濡れずに済む。時間があったので雨除けカバーの取り付け方を研究する(子どもがしきりとはがしにかかるので)。

 

ネットで土井先生の話題をみて、久しぶりに『土井善晴の素材のレシピ』を出してきて、余りもので料理する。油揚げを開いて、納豆とプロセスチーズを入れて、フライパンで焼いたものを作ってみる。上の子どもは油揚げから納豆だけ出してご飯にかけて食べる。下の子どもは手を付けない(ぱさぱさしてるから?)。食べないのはいいにしても、わざわざ開いて中身だけ食べるのはなしだと思う。

10月23日(日)

上の子と妻は近所の温水プールへ行く。下の子を連れてプール隣の公園へ。まだ坂道を歩くのに慣れないようで、放っておくと重力に引かれてどんどん坂を下って行ってしまうのが面白い。運動場でサッカーやテニスなどしている少年たちを二人で眺める。

 

ザワークラフトは失敗。申し訳ない気持ちになる。

10月22日(土)

自宅から自転車で二十分くらいの公園へ。下の子は手のひらくらいの大きさの石を拾っては、上の子のかばんに入れて持ち帰ろうとする。なぜ男子は石に惹かれるのか。上の子も石拾いに熱中する時期があった。男子は誰もが通る道なのか。

 

帰宅後、疲れてすぐに昼寝。子どもよりも早く寝付く。「疲れてたんだねー」と子どもに言われる。子どもとの体力差を感じざるを得ない。妻にも寝すぎだと呆れられる。

 

仕込み中のザワークラフトであるが、若干の刺激臭がする。失敗だったか。昨年も失敗しているので、つくり方に問題があるんだ、などとすでに反省会モードに入る。ここから持ち直してくれることに、一縷の希望を託す。

10月21日(金)

子どもふたりの食欲がすごい。上の子も下の子も、白米をお代わりする。上の子など、食べる前は「ごはんいらない」と言っていたのに、放っておいたら勝手に平らげている。下の子はスプーンを駆使して、あるだけ食べる勢い。食後のおなかの膨れ具合を二人で比べあっている。

 

「差し押さえ」「年金事務所」のワードがtwitterに上がっていたので、なにかと思ったら小田原ドラゴン氏の投稿が話題となったよう。『今夜は車内でおやすみなさい。』は新刊を楽しみにしている漫画の一つだったので、出版予定に影響しないか気をもむ。ネタとして早く漫画にしてほしい。楽しみ。

10月20日(木)

昼食後にベランダに出て日を浴びる。日向では暑いくらいの日差し。空気が乾燥しているので、換気をして部屋の湿気をとる。手がかさかさになる。

 

キャベツを丸々一つ買ったもののの、使うあてがないので、久しぶりにザワークラフトをつくる。はじめは半分でいいかと思って容器に詰めたが、まだ余裕があるので、残り半分も刻んで麺棒で押し込む。押し込む作業が楽しい。1Lの保存容器にぴったりキャベツ一個分が収まる計算。自宅で作る発酵食品は、上の子供は喜んで食べるけど、妻は一貫して懐疑的。

 

上の子供は毎度の癇癪。怒ると本気で叩いてくるのでなかなか痛いが、専ら無抵抗に叩かれるようにしている。一度火が付くと何を言っても響かないので、余計なことを言わずに静まるのを待つしかないと悟った。言い聞かせるのは落ち着いてから。以前は言い返したりしていたけれど、エスカレーションすることをわざわざする元気がなくなってしまった自分。